こんにちは。ゆきです。
予定日まで、残りあと60日となりました。
今回は、赤ちゃん関連での
出産準備・購入した商品を項目ごとに纏めました。
早くベビーグッズを買いたい!プレママさんがほとんどだと思いますが、
何があるかわからないのが妊娠です。
まずは『22週の壁』と言われる安定期を迎えるまで待つこと。
そして、色々と揃え出すのは7ヶ月を過ぎた辺りからが◎。
この頃には大体性別も判明しているので、色物グッズも選びやすくなります。
『22週の壁』
22週未満・・・流産
22週以降・・・早産
医学的言葉ではないですが、流産早産の境目として、この言葉が生まれたようです。
⒈ベビー服
新生児の成長は著しく、「すぐにサイズアウトするよ」と先輩ママたち。
それに加え夏生まれは基本、肌着とオムツで十分なのだそう。
必要以上に購入しすぎないようにしましょう。
【ベビー服購入品】
▶︎短肌着*4枚
▷コンビ肌着*6枚
▶︎organic zoo お出かけ用ロンパース *3枚
▷baby GAP カバーオール*1枚
▶︎baby GAP くまさんタイツ*1枚
▷生後6ヶ月以降セットアップ*2

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/step1/rnb-1/
https://item.rakuten.co.jp/step1/rnb-1/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/step1/rnb-16/
https://item.rakuten.co.jp/step1/rnb-16/
⒉おくるみ
英語では”スワドル”と言いますよね。
大判の布で、寝る時の肌掛けや沐浴時のタオルとして、
またベビーカーでの日よけなどなど、用途は幅広いです。
”おくるみ”というぐらいなので、赤ちゃんをミノムシ状態にして拘束することで、胎内にいた頃の感覚になり安心するそう。
寝ている最中に、手足がバタついた反動で目が覚めてしまうベビーも多く、ミノムシにしてしまえばその心配もなしです!!
常にそばにあるお包みの匂いにも安心するようなので、洗い替えに何枚か持っとくと◎。
【おくるみ購入品】
▷aden + anais(バーニーズニューヨークコラボ) *3枚
▶︎Pehr *1枚

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/caizu-corporation/ca63-swaddles/
https://item.rakuten.co.jp/caizu-corporation/ca63-swaddles/
✔︎ たまごおくるみ
子供がいる生活をしたことがなく、赤ちゃんを抱っこしたのなんて過去一度のみ。
自分の子供を抱っこする恐怖感が拭えないので”たまごおくるみ”というものを購入しました。
首が座ってなくても安定して抱っこ可能。
そのまま授乳もでき、背中スイッチが発動しない場合も。
不要になればマットは外して、おくるみとしても使用できます。
退院時、セレモニードレスは着せないので、
こちらに包んで持って帰ります(笑)
⒊ベビーマット
①ジョイントマット
我が家はベビーベットは置きません。
リビングにクッションマットを敷いて、イブルやマットを敷いた上に寝かせます。
ある程度色々落ち着いたら、大人と同じ布団で私と寝る予定です。
※仕事のあるとっちゃんには、別に部屋を作りました!!

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/weimall/jm60b4/
https://item.rakuten.co.jp/weimall/jm60b4/
②ベビーマット・イブル
ベビーマットはインスタで見つけて絶対に欲しいなと思ったTORIC HOLICさんのを購入。
イブルもこちらで買いたいな〜と思っています。
さくらんぼ柄が本当に可愛い。
このマットは畳んで外に持って行けるので
実家に泊まる際にも持って行こうと思っています。

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/trickholic/p-pbnapmat-cherry/
https://item.rakuten.co.jp/trickholic/p-pbnapmat-cherry/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/trickholic/pbblk-6gzcl/
https://item.rakuten.co.jp/trickholic/pbblk-6gzcl/
⒋哺乳瓶
迷いに迷って先ほどまで購入できてなかった哺乳瓶・・・
ネットでの口コミもバラバラなので、もう見た目で選ぼうか〜と悩むだけ悩んで結局買えてませんでした。
ピジョンの母乳実感コーティングが可愛かったですが
ミルクやメモリが見辛いと評価が悪かったのでやめ、
ヌークについては赤ちゃんが溺れる・・・やめ。笑
もう分からん。ってことで、
とりあえず”bean stalk (ビーンスターク)”を選びました。
・多くの産院で使われている
・新生児〜卒乳までニップルサイズの交換がいらない
こればっかりは相性なので、合わなかった時は改めて考えます。

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/r000275000015/?s-id=sd_smartcoupon_searc...
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/r000275000015/?s-id=sd_smartcoupon_search_sp&sc_sid=002-00000-001&sc_clid=da99e2fa216445ea&sc_wcid=f0e83c5240cf122e&sc_pgid=1

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e420217h/?s-id=sd_smartcoupon_search_sp&...
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e420217h/?s-id=sd_smartcoupon_search_sp&sc_sid=002-00000-001&sc_clid=da99e2fa216445ea&sc_wcid=f0e83c5240cf122e&sc_pgid=1
⒌おむつ関係
①おむつゴミ箱
とても悩んだおむつゴミ箱。
臭いのが嫌。ゴミ捨て場に捨てるその一瞬まで臭って欲しくない。
ですがそんな希望に沿う商品なんて存在しませんでした。
SNSを参考に、消臭袋と併用することを選びました。
【購入品】
▷オムニウッティ ホワイト20L
▶︎BOS 消臭袋 ペット用

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/cocolo556/omunin_bl-wh_ll/
https://item.rakuten.co.jp/cocolo556/omunin_bl-wh_ll/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/rack-kan/7158083/
https://item.rakuten.co.jp/rack-kan/7158083/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/king-depart/4560224462191-2/
https://item.rakuten.co.jp/king-depart/4560224462191-2/
②お尻拭き
moonyのやわらか厚手が欲しかったのですが
Amazon売り切れ。楽天も売り切れ。
ペンギン好きなとっちゃんの希望もあって(笑)、GOO.Nにしました。
コストコに行けるようになったらカークランドのベビーワイプにしようと思います。

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/auc-orangetokei/fr-942540/
https://item.rakuten.co.jp/auc-orangetokei/fr-942540/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/19588/?s-id=sd_smartcoupon_search_sp&...
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/19588/?s-id=sd_smartcoupon_search_sp&sc_sid=002-00000-001&sc_clid=da99e2fa216445ea&sc_wcid=f0e83c5240cf122e&sc_pgid=1
③オムツ替えマット
季節関係なく大量の汗をかくベビー。
常に引いておく用の防水マットと、
外出用オムツ替えマット(TORIC HOLIC)を購入しました。
本当にぶちまけられるそうなので、心しとかないと。。。笑

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya-kids/2212245/
https://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya-kids/2212245/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/trickholic/pbwaterploofpad/
https://item.rakuten.co.jp/trickholic/pbwaterploofpad/
⒍沐浴用品
①ベビーバス
ベビーバスは割となんでもよくて、『場所を取らない』くらいですね。
ネットで評価の良かった”Richell”にしました。

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/netbaby/467602/
https://item.rakuten.co.jp/netbaby/467602/
②沐浴ガーゼ
こちらも割となんでも良かったのですが、
コロナの影響でマスク作りに励む方が激増‼︎
おかげで赤ちゃん用ガーゼが売切続出でした・・・
同じ思いをされたママさんは多いはず(涙)
今は普通に買えるので、手に入って本当良かったです。
大判サイズ*3枚・ハンカチサイズ*9枚セットを購入。

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/komesichi/10015152/
https://item.rakuten.co.jp/komesichi/10015152/
③ベビースキンケア
赤ちゃんの肌質なんて
生まれてみないと分からない。
本当困ったもんです・・・
なので万が一、ダメだった場合に私が使えるものを選びました。
※ベビーパウダーについては、アメリカで問題になっていますので気にされる方は一度お調べ下さい。
私はベビーのお股には使用しないです。
【スキンケア購入品】
▷Johnson’s
・全身シャンプー(スヤスヤタイムシリーズ)
・ベビーローション(スヤスヤタイムシリーズ)
・ベビーオイル
・ベビーパウダー
▶︎ベビーワセリン

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/tsuruha/10049330/
https://item.rakuten.co.jp/tsuruha/10049330/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/tsuruha/10128552/
https://item.rakuten.co.jp/tsuruha/10128552/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/tsuruha/10022267/
https://item.rakuten.co.jp/tsuruha/10022267/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/valleyvillage/050151/
https://item.rakuten.co.jp/valleyvillage/050151/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/jetprice/x73306/?gclid=Cj0KCQjww_f2BRC-ARIsAP3zarE...
https://item.rakuten.co.jp/jetprice/x73306/?gclid=Cj0KCQjww_f2BRC-ARIsAP3zarEwpvKBt55_a1HCA6KWltEtgCz9IccLRn_FflhLCAgiDEH4KXIp1joaAlbiEALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
⒎ネイルケア
赤ちゃんの爪は生まれる前から伸びています。
自分の顔を引っ掻いてしまうので、出産前からネイルケアの用意は必須。
私はベビーの指をハサミで切ってしまいそうでとても怖いので
ハサミとは別にヤスリも購入しました。
これは大人も使用できるので私も使っています。

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/hohoemi/4972990126366/
https://item.rakuten.co.jp/hohoemi/4972990126366/

item.rakuten.co.jp

https://item.rakuten.co.jp/sgmall/4902508151054/?gclid=Cj0KCQjww_f2BRC-ARIsAP...
https://item.rakuten.co.jp/sgmall/4902508151054/?gclid=Cj0KCQjww_f2BRC-ARIsAP3zarF6PKrp_2G8hRthyKMwZTNutmEOwDdpYkNkWabmoSMlkEm6MLQ5ZmcaArwAEALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
⒏出産後に買うもの
①オムツ
オムツは赤ちゃんの大きさによるので分からない。
産院で何のオムツを使うのかも気になるので、まだ購入しません。
出産後、退院するまでの間にとっちゃんに用意してもらうつもりです。
私がネットで買ってもいいですしね。
②スタイ
新生児の時期はガーゼでいくので急ぎ必要としてないので。。。
生まれてからよだれが増えてきて、且つ外出するようになったら購入しようと思います。
③哺乳瓶消毒関係
電子レンジ消毒が何となく嫌だな・・・と思っているので
ひとまず煮沸路線で、どうしても無理そうだったら薬液の購入を検討。
④電動アシスト付き搾乳器
おっぱい事情がわからないので購入見送り。
手動は無理なので買うのであれば、自動にします。
⑤電動鼻水吸引器
新生児期にはまだ必要ないと思うので
必要になる時期がきた段階で購入したいと思います。
小物のベビー編はこれくらいですね。
哺乳瓶やスキンケア、オムツ関係などは本当に使ってみないと分からない。
そんな中で用意しろと言われても難易度高すぎます。笑
『本当にいるものだけを買え』と周りには言われますが、可愛くて・・・(笑)
特に服なんて見れば見るほど欲しくなりますよね。
だけどやっぱり生まれるサイズがわからないと買う気が起こらないのも事実。
それを考えると、洋服については抑えられた方だと思います。
実際に使ってみてのレビューはまた生まれてから報告します!!