こんにちは。ゆきです。

後期になって眠気トラブルは少なかったのですが
ここ数日、お昼寝時間が増えました。とっても眠い。

梅雨真っ只中ですが、7月に入りましたね!

コロナもまだ落ち着いたとは言えない中、
キャッシュレス還元が終了し、
そして…レジ袋有料化がスタートしました。

コンビニまでエコバッグを持参するのはちょっと違うと思ってしまう自分がいます。コンビニアイスは大好きですが、手軽に持って出れるものはまだしも、お弁当とか買わなくなるだろうし、利用頻度も減りそうですね…

エコバッグはたくさんあるけど何が良いんだろう??

いつも自分で袋詰めしてたけど、レジの人が詰めてくれるカゴ用エコバック。。。あれってどうなのー?

今回は、こんな素朴な疑問を持つ方に向けた記事です。

=Contents=

⒈有料・無料なレジ袋

①レジ袋有料化スタート

プラスチックは非常に便利な素材で、あらゆる分野で私たちの生活に貢献してくれています。
一方で、海洋ゴミや地球温暖化・廃棄問題などで課題があるため、使用を制限・賢く使っていく必要があります。

上記を踏まえて、
経済産業省は2020年7月1日より、全国でプラスチック製買い物袋の有料化をスタートさせました。

普段は当たり前にもらっていたレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かどうかを考え、ライフスタイルを見直すきっかけにする事が目的とされています。

②有料化しない企業

全ての小売事業者が対象な中、有料化しない企業も…

バイオマス素材を30%配合したレジ袋であれば有料化の義務の対象外となるそうで、

吉野家
ケンタッキーフライドチキン
セイコーマート

についてはレジ袋の無償提供を継続すると発表しています。

特に吉野家さんやKFCは、
『牛丼の汁やチキンの油がエコバックに漏れたら大変だし、衛生上良くない』という理由で無償化。

コストアップする問題ですから、社内でも揉めたようですが、『お客さんの安全・安心以上のもはない』とのこと。
あんまり行かないけど、素敵すぎます。

③対象外な袋たち

対象はプラスチック製の身なので、紙製や布製の買物袋については引き続き無料です。

ユニクロが1番イメージしやすいですね。
プラスチック袋と紙袋をサイズごとに置いてくれてます。

家電量販店・百貨店も紙袋だから対象外。
百貨店地下のみんな大好きお惣菜コーナーは基本プラ製だから、その辺はどうなるのか…


また、取ってのない袋も対象外なので、
スーパーの袋詰め台に置いてある、ポリ袋。
こちらも今まで通り、自由に使えそうです。


さらに病院や薬局でもらう薬のレジ袋。
薬局は対象ですが、病院は小売に入らないので、病院内処方の場合は対象外となります。

⒉マイバックを持とう

①マイエコバッグ

有料化がスタートする前から、レジ袋にお金がかかるスーパーも。
代表的な店舗だとAEONでしょうか?

なので我が家も以前からエコバックは必須。

だけど忘れたり、結局全部入り切らなくてレジ袋を貰うはめになったり…

夏に生物や冷凍食品を購入した際は氷も必要。
余計に入らないし、布製だとベチャベチャになったりしてました。

②レジカゴバッグとは・・・?

いろんなマイバッグが販売されている中、特に人気なのがレジカゴバッグ。

スーパーの買い物カゴにぴったりとハマる大きさに作られており、お会計の際に渡せば、お店の方が直接袋詰めしてくれるので、とっても楽チンで時短になっちゃうのです。

詰め直す必要がなく、カゴからヒョッと取り出してそのまま帰れるので、小さいお子様がいるお母さんはとっても助かるそう。

ただし、
お店側の負担が増えることに…

〉〉忙しい時間帯は避ける
〉〉前の人の会計中にカゴにセットする
〉〉お店によっては断られる
〉〉適当に入れられても文句言えない

中でも無言でバッグをおくのはマナー違反らしい…(普通に置いてた)
一言確認をとってから渡すのがベターかもしれません。

③おすすめバッグ

妊娠してから1人で買い物に行く頻度が減り、休日にとっちゃんと行くことがほとんど。

毎回重たいスーパーの袋を両手に持っていた旦那さん。
指がちぎれそうだったので、我が家でもレジカゴバッグを買うことに。

THERMOS(サーモス)の保冷買い物バッグ

小さいサーモスの保冷バッグを1つ持っていて、その抜群の保冷力がお気に入りだった私たち。

買い物だけじゃなくアウトドアにも使えるように、
同じTHERMOS製品を選びました。


▼開くとこんな感じ。
 下敷もすごくしっかりしていて、大きなポケットも。
 買い物の時はここに保冷剤を入れています。

THERMOSの保冷バッグは本当に肉厚で
 保冷機能が抜群です‼︎


▼両サイドにボタンがついているので
 大容量ですがとてもコンパクトに収納できるよ!

折りたたみ式コンテナキャリー

我が家にはいろんなキャリーがあります…笑

▼Coleman(コールマン)アウトドアワゴン
▼台車
▼コンテナキャリー

コストコに行ったら必ずコールマンの出番なのですが、なんせ扱いにくくて運転しにくい…
すのストレスで買ったコンテナキャリーがとっても◎みたいなのでついでにご紹介。笑

2Lのお水が12本も入る大きさなのに畳むととってもコンパクト。
ゴロゴロと引っ張るだけなので、コールマンと違って扱いやすく道路も安心です。



これがあると、
私1人でも重たい買い物が抵抗なくできるので
とってもオススメです。

京都在住。 フルタイムでOLとして働く お酒が大好きな30歳(現在育休中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA