こんにちは。ゆきです。
卒乳意識しすぎて、母乳が出なくなってきました…お嬢は体調を崩して母乳が必要なのに、困ったもんです。

ネントレに続いて、今回は1日の過ごし方について。
何となく始めたら、すごくうまく行ったんです。笑

「ベビーとダラダラと時間が経つのを待っている」「1日が長すぎる!!」という方にぜひオススメしたい。

【初めて育児】生後3ヶ月から始めるネントレ

合わせて読みたい✔︎

=Contents=


⒈スケジューリング


❶1日の行動を決めようと思ったワケ

今では全くテレビも見ない私ですが、出産前はテレビの子分。「ずっとお側にいます!」状態でした(笑)

元がそんな人間なので、だらけ癖があるんです。おまけに世間はコロナ禍。外出も思い通りに出来ない。人とも会えない。おまけにこの頃のとっちゃんは忙しく、週6〜7で仕事に行く。帰りは早くて22時…。毎日お嬢と2人っきりの完全ワンオペ育児でした。

流石に病んできた部分があったと思います。
泣いてるお嬢を見ながらふと、「この子何で泣いてるんやろ?」と思いました。
お腹が空いているのか、眠たいのか、オムツが気持ち悪いのか…消化がいいと言われていた母乳。当時は、『泣いた=お腹が空いた』と思い、咥えさせてばかり…。

『泣き方でわかるって聞いてたけど、私には何で泣いてるかの判断がつかない。』ことに気付いたのです。

そこから色々考え、

✔︎『泣いたらおっぱい』から卒業できる。
✔︎食欲と睡眠欲だけはコントロールできる。
✔︎全て管理したら、泣かなくなる??
✔︎暇やしやってみよ。

となったワケです。どんなワケwww

❷メリット

やって見て、私が思う良かった点について。
上の理由と重複してきますが。

✔︎ほぼ泣かない
✔︎たとえ泣いたとしても予測ができる(泣き方が分かる)
✔︎1日があっという間に終わる
✔︎外出時の予定が組みやすい
✔︎気持ちに余裕が生まれる
✔︎ネントレも出来た


びっくりしたのは、日中本当に泣かなくなりました!泣かれた記憶がほっとんどない月もある程です。
そして、泣きを時間で見ることで、何で泣いているのかが分かる=泣き方を聞いて判断出来るようになりました!


外出時、ママは考える事いっぱいですよね。
タイムスケジュールを組んでおく事で、外でもある程度の調整ができ、また必要なものしか持たなくて良いので、荷物も少なく出来ます。

何よりも、本当に1日がすぐに終わっていきます。
気づいたら夕方!散歩の時間や!散歩から帰ればお風呂。そのまま就寝!と、あっという間にお嬢は夢の中へ…。そこからとっちゃんが帰るまで、つかの間の1人時間。
今でもホッと出来る瞬間です。



ネントレも同時に進めた事で、昼間にも1人の時間が持てるようになり、心に余裕ができました。

生活リズムを整える事はもはや、母レベルしか上がらないのです。



⒉スタート時の進め方


❶まずはコア(核)となる時間を決める

いきなりスタート!は厳しいので、まずは設定しやすい時間を決めましょう。

✔︎ 起床時間
✔︎ 就寝時間
✔︎ 授乳時間

これはママ目線で決められますよね。
朝この時間になっても寝ていたら起こそう!』『この時間にはお布団に入ろう!』レベルの気持ちでいいと思います。赤ちゃんってまぁまぁ早起きですし勝手に起きている日も…。その時はそのとき。後から少しずつ微調整すれば◎。

『あくまでもスケジュール(予定)』ということは忘れずに。思い通りにいかなくて当たり前なのです。



❷睡眠前のルーティン時間を決める

コア時間が決まったら、それに付随する夜のルーティンを設けましょう。


✔︎ 散歩の時間
✔︎ お風呂の時間
✔︎ 寝る前の授乳時間


ポイントは、就寝前のルーティン時間は必ず決め打ってしまう事!
午前中や昼過ぎで予定のズレが出たとしてもOK!!だけどここからは必ず毎日一緒にしました。ここを確立する事でネントレの成功にも繋がるのです。

私も基本はずーっとすっぴん。
真冬でしたが、お嬢が紫外線に当たる事が気になるので、お散歩は夕方に行くと決めていました。

⒊お嬢の生活リズム


❶スタート時に決めたタイムスケジュール

これを機に、私がもう1つ決めた事。
それは授乳回数

母乳は消化がいいとされていますよね。
2ヶ月ごろまでは昼間1〜2時間に1回。本当に頻回授乳でした。しんどくてしんどくて…何とか卒業したかったので、どんなにお腹が減ったと泣かれようが、4時間は必ず空ける!と誓いました。笑

〈午前〉

授乳① ▷ 01:00~03:00
起 床 ▷ 07:00頃  
授乳② ▷ 08:00までに
朝 寝 ▷ 11:00までに
授乳③ ▷ 12:00までに

〈午後〉

昼 寝 ▷ 15:00までに
授乳④ ▷ 16:00までに
夕 寝 ▷ 17:00までに

夕方〜夜〉ここから毎日定時

お散歩 ▷ 17:00~17:30
お風呂 ▷ 18:00~18:30
保 湿 ▷18:30~19:00
授乳⑤ ▷ 19:30までに
就 寝 ▷ 19:30~20:00

とまぁ、こんな感じに決めて進めました。


❷経過と成果

:授乳 :水分補給(お白湯):散歩 :お風呂


ー〈生後2ヶ月頃の1日のスケジュール〉ー


ー〈生後3ヶ月頃・スタートして1週間〉ー
授乳回数は5〜6回。

 
ー〈生後4ヶ月頃〉ー

授乳が昼寝に左右されている。
夜中起きる時間帯によって授乳回数も6回に。


ー〈生後5ヶ月頃〉ー

夜のルーティンは完全に確立。
ネントレも成功した。
授乳時間もほぼ一定になった事で活動時間も考慮できるように。



生活リズムが整った5ヶ月頃から意識したのは、昼間の授乳後、すぐ寝かさない事。

お腹いっぱい(授乳)=寝る

という意識をさせないことが大切かなと思って始めました。

寝る前の授乳時についても同様で、寝落ちしたら一度起こしてからの寝かしつけ。
⚠︎ただし、夜中は覚醒されたくないので授乳後すぐ寝かせましょう。

こんなにうまく行くとは正直思っていませんでした。

ただ、私の場合

✔︎ 1人目
✔︎ 基本ずっとワンオペ
✔︎ コロナ禍真っ最中

✔︎テレビをつけない

という事が大きく影響していますよね。

リモートで家に旦那さんがいたら…お出かけばかりしてたら…こんなリズムも作れませんし、テレビがついていたら1日あっという間だと思います。

ママと我が子に合う生活スタイルを確立できることが1番◎です。



京都在住。 フルタイムでOLとして働く お酒が大好きな30歳(現在育休中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA